詳細は読んでいただくとして、気になったところをメモしておこうかなと思いますよ。
新しいポップアップウィジェット
ポップアップのウィジェットが追加されたようです。
このポップアップウィジェットによってオーバーレイする表現が簡単に実現出来るようになったようです。ツールチップ、ポップアップメニュー、ポップアップフォーム、マップ、画像が簡単に実現出来るようですね。
マークアップ方法は、ダイアログとほぼ同じで。data-role="popup"と指定し、表示するには、アンカータグかボタンタグに、data-rel="popup"と設定します。
<a href="#popupBasic" data-rel="popup">Open Popup</a> <div data-role="popup" id="popupBasic"> <p>This is a completely basic popup.<p> </div>
Collapsibleリスト
Collapsible contentは以前のバージョンであって、その中にListViewを組み込むことが出来ました。
1.2からはListViewでCollapsibleを表現出来るようになったようです。
<div data-role="collapsible"></div>
の中にListViewを組み込めばいいようです。
さらに、グルーピングしたい場合は、
<div data-role="collapsible-set"></div>
の中に入れればいいようですね。
data-insetオプションはデフォルトtrueですが、falseを設定すれば、図の様になります。
また、data-collapsed-iconとdata-expanded-iconで閉じてる時、開いてる時のアイコンをそれぞれ設定出来るみたいです。
<div data-role="collapsible" data-theme="b" data-content-theme="c"> <h2>Choose a car model...</h2> <ul data-role="listview"> <li>hogehoge</li> <li>fugafuga</li> </ul> </div>
自動分割のListView
ListViewにdata-autodividersオプションが追加されて、list-dividerを勝手につけてくれるようになったようです。
ListViewの要素の頭文字でしか分割できないのかな?
<ul data-role="listview" data-autodividers="true"> <li>Abe</li> <li>Ato</li> <li>Bando</li> </ul>
ライブラリとか
jQuery1.8がサポートされたようです。
jQuery1.6がサポートからはずれたようです。
jQuery Mobileパーフェクトガイド 基本からデザインカスタマイズ、パフォーマンスアップまで
- 作者: 吉川徹,株式会社シーエー・モバイル
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2012/08/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
すべての人に知っておいてほしい jQuery & jQuery Mobileの基本原則
- 作者: 古籏一浩,いちがみトモロヲ,KLEE,Atelier*Spoon,錦織幸知,山本圭助,前田瑞紀,津留敏哉
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (3件) を見る