@thorikiriのてょりっき

@thorikiriがWebとかAndroidとかの技術ネタや本を読んだブログです

アジャイルサムライ-達人開発者への道- その4

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

第3部はアジャイルなプロジェクト運営についてですね。
第9章はイテレーションの運営:実現させるです。価値のある成果を毎週届けるために固定化された期間のイテレーションしていきましょう。そのためにまず、必要な時に必要な分だけ分析と設計をします。そうじゃないものをやっても後で変わってしまうかもしれませんからね。フローチャートとペルソナを作って、プロトタイプと受け入れテストを書きます。何をもって完了であるかを明確にするんですね。そして実際に開発をして、動くものを作ります。開発環境やビルドに関することも整えて置く必要がありますね。先に作っておいたテストでうまくいっているかを検証します。

第10章はアジャイルな意思疎通の作戦です。ミーティングですね。イテレーションの初めにストーリー計画ミーティングでこのイテレーションで何をするのかを共有します。イテレーションの終わりにはショーケースとして顧客にデモをして観てもらいます。それから、次回イテレーションで何をするのかのミーティングと何か改善するものはあるかどうやるのかの振り返りをします。他には、デイリーのミニ振り返りやスタンドアップミーティングなどをします。自分たちに合った形式にカスタマイズしていきましょう。

第11章は現場の状況を目に見えるようにするです。インセプションデッキでプロジェクトのゴールを見失わないようにしよう。リリースボードで何が完了して、何が完了していないかを見えるようにしよう。ストーリーボードでストーリーそれぞれが今どんな状況なのかを把握しよう。チームの約束事や大事にすることを明確にしよう。共有出来ないと意味がないので、使う用語は統一しておくこと。

目次