@thorikiriのてょりっき

@thorikiriがWebとかAndroidとかの技術ネタや本を読んだブログです

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

を読んだよ。ちょっと読み終えてから時間が経っちゃいましたけど。

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

なかなか面白かったですね。
論理設計と物理設計だけではないけど、設計においてはでレードオフの関係にあるものがあるよ、と。一言で言ってしまうとそんな感じですね。
基本的には正規化を崩すなと言う姿勢で、パフォーマンス的にどうしょうもなかったら、変えようねと言うスタンスなのかなと思います。
もちろん、これまでの経験的に、パフォーマンスが劣化する可能性があるとわかりますけれども。

目次

  • 第1章 データベースを制する者はシステムを制す
  • 第2章 論理設計と物理設計
  • 第3章 論理設計と正規化〜なぜテーブルは分割する必要があるのか?
  • 第4章 ER図〜複数のテーブルの関係を表現する
  • 第5章 論理設計とパフォーマンス〜正規化の欠点と非正規化
  • 第6章 データベースとパフォーマンス
  • 第7章 論理設計のバッドノウハウ
  • 第8章 論理設計のグレーノウハウ
  • 第9章 一歩進んだ論理設計〜SQL木構造を扱う