@thorikiriのてょりっき

@thorikiriがWebとかAndroidとかの技術ネタや本を読んだブログです

Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門 その4

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

第9章は、MySQLを導入する手順と、MySQLを運用する上で必要になるログファイルとか、各種設定方法について述べられてます。基本的には、今まで述べられてきたことをMySQLでどうするの?って言う形式になるんじゃないかと。それから、バックアップ方法とか、バックアップからのリカバリを行う方法について書かれてます。MySQLを使うなら知っておきたいところですが、MySQL使わない!って言うならサラっとしておけばいいと思います。

第10章は、ひと度データベースを導入して、何かトラブルがあればそれに対応しなければなりません。アプリケーションの問題かもしれないし、データベース製品の問題かもしれません。MySQLオープンソースなので、ソースコードを読んで、修正パッチ当ててと言うことが可能ですね。なので、読んでみましょうということです。ただ、規模のある製品なので、どんな構造になっていて、どんな設計思想でってのが説明されずにひたすら読むことは難しいですが、そのことがちゃんと書かれてますね。そこから静的解析、動的解析を経て、ケーススタディで読んでいく感じになっています。どんな状況で、どうしたいので、こんな修正をするんだ!ってのをちゃんと前提として置いているので、実際に似たような状況になった時にも参考になるんじゃないかなと思います。

今回の範囲はMySQLに特化していますけど、他の製品、DB以外のものについても当てはまることなんだろうなと思います。
「方法は一つじゃない」みたいな事書かれてましたけど、まさにそのとおりですね。いいアイデアを思いつくと、つい盲目的になりがちですけれども、心がけていないといけないことだと思います。